アクセス
埼玉県川越市六軒町1-14-2
お問い合わせ
【受付時間】午前 8:30~12:00 / 午後 15:00~19:00※ 祝日は8:30~16:00まで営業・日曜日定休
猫背を治したい…。
デスクワークで、肩や腰が凝りやすくなった。
姿勢が悪いとよく言われる。
以前、治療院に通って一時的に痛みは和らいだが、また痛みが再発してきた。
下腹がぽっこり出てきた。
最近、寝ても疲れが取れない。
姿勢を矯正するには、骨盤・背骨といった身体の中心部分の歪みを調整する必要があります。当院の姿勢矯正はに頸椎の歪みを矯正し、さらにマグスティム(磁気治療器)や鍼を用いて深層部の刺激を与えて痛みを取り除いていきます。最後にマッサージを行い、筋肉を柔らかくして血行を改善させ、痛みと疲れを和らげます。
椅子に座るときの腰の掛け方や、スマホやパソコンを見るときの首の位置、鞄の持ち方、頻繁に履いている靴の種類など、生活習慣のちょっとした癖の積み重ねによって骨盤が歪むと、姿勢が歪み、猫背になってしまうことがあります。 また女性の場合、出産によって骨盤がゆるんでしまうことで、骨盤に歪みが生じやすくなりますので注意が必要です。
姿勢が歪むと、その歪みをカバーするために他の部分でバランスをとろうとし、複数の原因と組み合わさって首・肩のこりや腰痛、頭痛などに派生することがあります。悪姿勢や猫背を調整することで、それらの二次的な痛みも改善することがあります。 また、代謝が上がって痩せやすくなるため、ダイエットにも効果的。バストアップ・ヒップアップにも期待できます。
骨盤の歪みが身体全体の歪みに繋がるということをお伝えしておりましたが、骨盤の歪みの原因ともなる立っているときの姿勢、さらに言えば足裏の三つのポイントが重要となります。かかとの踵骨(しょうこつ・かかとの骨)、親指の根元の拇趾球(ぼしきゅう)、小指の根元の小趾球(しょうしきゅう)の三点を支点として身体のバランスを保持しています。 これに着目したのが三点バランス保持理論です。 三点バランス保持理論とは、この3点の支点にバランス調整を行うことで支点保持力を高め、内外の縦足弓や横足弓の働きを活性化させてより質の高い重心バランスに調整して、足元から健康を促進するという理論です。
世界中で販売されている従来のインソールは足裏のアーチ部を高くすることで、よりフィット感を高める効果を持たせています。足の型を形成する足底板(ギブス)の考え方です。 しかしこの状態は、本来のアーチの上下運動を損なうと共に、足裏のバランス保持能力を衰えさせてしまう結果になってしまいます。
各アーチの支点保持力を高めることにより姿勢保持筋の反応を高め、高い安定性と少ない力での強いバランスコントロールが可能としたのが「BALANCEインソール」です。 足裏の各支点に適度な高さを施す事により、各アーチの靭帯運動を活発にさせ、足元から循環器の活動を促進し治癒効果を期待する事が可能となります。 足裏の三か所の 支点を土台とした骨の点で立つインソールです。 「BALANCEインソール」にご興味がある方は、より詳しくご説明させていただきますので、当院までお問い合わせください。
川越市の交通事故外来専門 整骨院
※ 祝日は8:30~16:00まで営業
休診日:日曜日
※祝日も8:30~16:00まで営業※日曜日定休
川越中央整骨院
〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1-14-2
川越市駅より 徒歩5分 本川越駅より 徒歩7分
TEL:049-226-3912