整骨院の取り扱いの 代表的な症状~捻挫・挫傷~

捻挫について

「捻挫(ねんざ)」とは、スポーツや日常生活中に足首・手首・指などの関節をひねって痛める事を言います。 関節には筋肉・腱・靭帯・関節包などの組織があり、ひねってそれらを傷つけてしまうことを「捻挫」と呼んでいます。足首が最も多いですが、指など体のあらゆるところに捻挫は起こります。

捻挫は足首、手首、指の付け根、肩、ひざなど、関節のある部分ならどこでも起こりえますが、その中で最も頻発するのが足首の捻挫です。ジャンプからの着地や切り返し動作、他の選手との接触プレーなどの場面で多く発生します。足首の捻挫は、足首を内側に捻って生じる内反捻挫と、外側に捻って生じる外反捻挫の大きく2種類に分けられます。足関節の構造上、足裏が内側に向く内反捻挫がおよそ9割を占めるといわれ、その多くは外側くるぶし周囲にある靱帯の損傷です。

そのほか、交通事故の代表的なケガである頸椎捻挫(むちうち症)、腰椎捻挫(ぎっくり腰)などがあります。また、球技でよく起こる突き指も捻挫の一種です。

捻挫の主な症状は、痛みと腫れです。靱帯の損傷具合によって、次の3つのレベルに分類されます。

・レベル1:腫れも痛みも軽く、一時的に靱帯が伸びている状態

・レベル2:靱帯の一部が切れている状態

・レベル3:靱帯が完全に切れており、関節が不安定な状態

靱帯は関節を構成する骨を固定する役割があるため、緩んだり、切れたりして機能をはたせなくなると、歩行などの動作に支障をきたします。

捻挫した場合は、応急処置として患部を氷のうや冷たいタオルで冷やし、炎症を抑えます。関節が動かないようしっかり固定して、むやみに動かさないようにしましょう。通常は数日から1週間ほどで治りますが、治療の間隔が空いたり、放置してしまったりすると、治りにくくなることがあります。完治するまでは、運動やマッサージを控えて、安静に過ごしましょう。温めると逆効果になるので、受傷後2、3日は患部を温めるような入浴は控えましょう。

さらにセルフケアで足首の捻挫を早く治す方法としては、患部を冷やすことです。捻挫を冷やす効果としては、組織内圧の上昇の原因となる出血、炎症を最小限に抑えます。受傷後、最低3日間はしっかりアイシングをして下さい。1回10分~15分を行い、熱を持っていたら何度も行いましょう。それ以上長い時間行うと凍傷になる恐れがあるので気をつけて下さい。また、腫れが出ないように寝る時や横になる時は、タオルや枕をふくらはぎの下に入れて足を高くしておきましょう。

 

挫傷

一般に筋違いや肉離れとよばれる外傷で、正式名を「筋挫傷(きんざしょう)」といいます。筋挫傷とは、筋肉や腱(筋肉を骨に付着させる組織)が衝撃または無理に伸ばされることによって生ずる怪我です。筋組織をやや伸ばした程度の軽度のものから、組織が完全に断裂してしまう重度のものまで色々で痛みや腫れ、その筋肉を使っての動作ができないなどの機能低下まで症状はさまざまです。いわゆる「肉離れ」の事ですが、スポーツなど急な動きで筋繊維をすべて切ってしまった筋断裂をはじめ、何万本とある筋繊維の数本が切れた場合と症状はあらゆる段階があり、傷の程度により軽症、中等症、重症と大きく3段階に分けられます。第1度軽傷(筋繊維の断裂は認められないが、違和感がある)・第2度中等症(筋繊維の部分断裂が有り、腫れや圧痛がある。数日後患部遠位部に皮下内出血がみられ、歩行時痛がある)・第3度重症(筋繊維の部分断裂があり、触るとへこみがある、強い痛みがある。運動不能)の段階があります。

基本的に挫傷は、準備運動を十分に行わなかったり、疲労の蓄積で筋肉の柔軟性が低下している状態などで急激な運動を行ったり、筋力・筋持久力の低下や天候の変化からも筋肉の線維を損傷してしまいます。また、ふくらはぎや、太ももの裏(ハムストリングス)に多い症状で、殿部などにも発生することもあります。こうしたことが反復的に起こることで、こり感、こわばり、重苦しさ、しびれ、感覚が鈍い、筋肉痛様痛み、不快感 、違和感などの症状が現れてきます。初期は軽度な損傷のため、単なる「こり」や「筋肉痛」などの症状のため放置しがちですが、放置すると増悪し深刻化することもあるため早期治療が必要です。また、内出血が起こり再発しやすいパターンもあるため、挫傷を起こしたらなるべく早く応急処置をおこないましょう。応急処置の仕方により回復期間も変わってきます。

 

基本的な施術法

打撲や捻挫と同様でアイシングと圧迫固定です。内出血した部分の出血を抑え、皮下の筋組織が堅くなる状態を防ぎます。肉離れでは筋肉繊維の整列と共に筋膜の整列が重要となります。そして、ある程度痛み・炎症が治まったら患部を温め、筋肉に力を入れトレーニングやストレッチを行い、柔軟性の回復に努めましょう。リハビリは、関節可動域の減少と筋力低下を予防するために無理のない範囲で始めましょう。

CONTACT

TAG川越整骨院への
ご予約・お問い合わせ

身体の痛みや不調でお悩みなら
こちらからご連絡ください。

TAG川越整骨院

へのご予約・お問い合わせ

営業時間
午前 8:30 ~ 12:00
午後 15:00 ~ 19:30
祝日 8:30 ~ 16:00

TAG川越整骨院

へのご予約・お問い合わせ

ボタンをクリックで
QRコードが開きます。

ボタンをタップで
ラインアプリが開きます。